忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

[PR]

2025.05.05 -
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   ▲ENTRY-TOP

に~がた夏オフ@越後湯沢【期日前投票を行いましたか?】

2016.07.03 - オフ会
とうとう1週間後に迫りましたよ、に~がた夏オフ@越後湯沢!
PR
それからどーした?
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

に~がた夏オフ@越後湯沢【カルガモ走行ルート案内だよ~♪】

2016.07.02 - オフ会
に~がた夏オフ@越後湯沢開催まであと8日となりました!
それからどーした?
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

に~がた夏オフ@越後湯沢【途中で立ち寄りたいスポットはここだ!】

2016.07.01 - オフ会
あと9日でに~がた夏オフ@越後湯沢!
それからどーした?
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

に~がた夏オフ@越後湯沢【期日前投票を行いましょう】

2016.06.25 - オフ会
さて、に~がた夏オフ@越後湯沢まであと2週間あまりとなりました!
それからどーした?
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

に~がた夏オフ@越後湯沢【自由行動をアクティブに!】

2016.06.18 - オフ会
さて、に~がた夏オフ@越後湯沢まであと3週間となりました!



前々回のブログでお伝えしたとおり、10:50~15:00までお昼ご飯込みの自由行動時間です。

せっかく湯沢まで来たんだから、温泉街を歩いて飯食って駄弁って終わりじゃ、

なんだかもったいないですよ!

湯沢には、遊べたり癒やされたりする場所があるので、

そこに立ち寄ってみては如何でしょうか?





まずは、『湯沢高原アルプの里』です。

ここは冬の間スキー場になるのですが、雪が無いときは



こんな感じで、緑いっぱいの広大な高原が広がっています。

いろんなアトラクションや高山植物を眺めながら散策なんて如何でしょう?

ちなみに、ここでも食事が出来ます♪

下界の暑さがら逃れて、標高1,000mの涼しい高原へ避暑、いいかもしれませんよぉ~♪

アトラクションや施設などの詳しい説明は、オフィシャルサイトを参照して下さい。

そうそう、ロープウェイ利用料金の割引もOKですよ~♪





次は、お手軽に足湯なんてのは如何でしょう?

温泉街には、3カ所の足湯スポットがあります。

1カ所目は、湯沢町が管理している足湯『かんなっくり』です。



ちょっと熱いですが、ドMな貴方なら問題ナッシングです(笑)

2カ所目は、『越後のお宿 いなもと』の敷地内にあります。



丁度良い湯加減でしたよ~♪

3カ所目は、『HATAGO井仙』の建物の一角にあります。



建物の日陰になっているので、暑い日差しを避けてほっこり出来ますね♪

以上3カ所の足湯をマップにまとめてみました。

温泉街散策の計画を立てるときにでも、使ってみて下さい。







次は、足湯だけじゃ物足りねぇ~!

越後湯沢に来たんだから、温泉に入らなきゃ!

と言う方、お待たせ致しました。

湯沢にはホテルの日帰り入浴、日帰り温泉施設、共同浴場が何カ所かありますが、温泉街と周辺についてご紹介します。

まずは、ホテルの日帰り入浴から。

地図の番号は、下記宿名称の番号と一致しています。



 7 露天大岩風呂の宿 湯沢東映ホテル
 5 和みのお宿 滝乃湯
19 音羽屋旅館
 4 水が織りなす越後の宿 ホテル双葉
13 湯沢ニューオータニ
17 なつかしき心のふるさと 松泉閣 花月
21 KKR湯沢ゆきぐに
12 越後のお宿 いなもと
 3 湯沢グランドホテル
 2 越後湯澤 HATAGO 井仙
26 温泉の宿 ホテルニューモンド
22 ホテルやなぎ
11 さくら亭
 8 四季Yuzawa QUATTRO(クワトロ)
24 広川
 9 ホテル スポーリア湯沢

オフィシャルサイトが無い宿については、ホテル旅館予約サイトじゃらんの当該ページへのリンクを貼りました。

また日帰りに入浴に関しては、行っていない宿もあるかもしれないので、事前にご確認をよろしくお願いしますね♪

次に、日帰り温泉施設と共同浴場のご紹介。

コマクサの湯 オフィシャルサイト
 湯沢高原ロープウェー山麓駅の中にあります。

酒風呂 湯の沢 オフィシャルサイト
 越後湯沢駅ぽんしゅ館の中にあります。

江神共同浴場 オフィシャルサイト無し
 越後湯沢駅の温泉街とは反対側の出口から徒歩3分の所にあります。

以上3軒を、マップにまとめてみました。

こちらも、温泉街散策の計画を立てるときにでも、使ってみて下さい。







で、温泉を満喫した後は、射的なんて如何でしょう?

やんばるが知っているのは2軒。

1軒は『山光遊技場』さんです。



ここは以前湯沢に泊まったとき、遊んだことあります。

結果については・・・まぁ遊びですから(汗)

そしてもう1軒は、『山崎屋』さん。

ここでやんばるは遊んだことは無いのですが、実際に遊ぶとこんな感じで楽しめるようです。



温泉街には、今まで紹介したお店以外にも、いろんなお店があります。

あと、引き続き参加者大募集中です!

オフ会は7月10日(日)ですよー!

あと3週間、今から楽しみに待っていて下さいね♪

   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
やんばるくいな
性別:
男性
最新コメント
[09/09 水無月右近]
[09/24 てつりん]
[12/29 さと]
[09/19 トンサン]
[09/10 さと]
ブログ内検索
                 
カウンター
アクセス解析
Booklog Shelf