朝早く目が覚めたので、みんカラ等をチェックをしていました。
まだ若干眠かったんですが、休みの日は大抵は早く目が覚めてしまうので、頭がボーッとしたまま。
ふと時計を見ると6時半くらいになっていました。
そういえばプレのガソリンが半分くらいに減っていた&今日は日曜日だったと思いだし、
給油をしてこようと思いました。
何故日曜日に給油?ですか?そりゃあ、
日曜日は、ポイントが5倍になるんですよ!奥さん!そうと決まればすぐに出発!
GSが混む前にさっさと済ませなきゃ!
朝の住宅街をゆったり優雅に走り抜け、国道沿いのGSに到着。
通い慣れたいつも利用している店です。
セルフの店なので、自分の好きな給油ブースへ。
操作パネルでレギュラー満タンを選択し、プレの給油口にノズルを
挿入突っ込む。
もちろん優しくですよ♪激しく
入れちゃ・ダ・メ・よ♪燃費記録をご覧の通り、31.29リットル入りました。
さて、無事に給油を終えたので家に帰る事にします。
まだ眠いので、ちょっとだけ居眠りしよう。
エンジンを始動し、アクセルを踏まずにクリープ現象を利用して出口に向かいました。
すると
ガガガガガガガッ!!あまり聞きたくない音、いや、絶対聞きたくない音が後ろの方からしたんです。
恐る恐る窓から顔を出してのぞいてみると、
うわぁぁぁぁぁぁっ!!こんな感じでプレがコンクリートの基礎に乗っかってしまいました!!

前方の縁石ブロックに気を取られすぎて、ハンドルを右に切るのがいつもより早すぎたようです。
すぐにプレをバックさせ、仲良くなったコンクリートの基礎から離れさせ、GSの隅の方に移動。
降りてマジマジとその部分を見てみると・・・。
ギャァァァァァァァァ!!なんじゃこれぇぇぇ!!今流行の、
じぇじぇじぇ!!じゃ表現しきれません!!
一目見て、修理に出さないとダメだなと・・・。
さて、GSの店員さんに事の顛末を話してぶつけてしまった事を詫びたら、
これくらいだったら
大丈夫ですよ♪と言ってもらえたのがせめてもの救いでした。
コンクリートの基礎のぶつかった場所をよくよく見ると、今回だけじゃなくて、いろんな車と戦った後が見受けられました。
ココ、けっこういろんな人ぶつけているんだ・・・。
午後になって行きつけのDへ行き、概算で見積もりを取ってもらった。
合計金額¥114,261-右サイドステップだけならまだしも、ボディーにもダメージが逝っているので、結構高くなるようです。
実際にはもぅ少し金額が増える可能性もあるとのこと。
実際に修理をはじめて見ないと分からないそうです。
実はDに来る前に自宅で、自分で何とかならないかといろいろ調べました。
ヤフオクなどで中古のサイドステップを買って自分で塗装して、
完全には無理だけど自分でボディーのゆがんだ箇所をハンマーで修正して、サイドステップの塗装ぐらいだったら何とか出来るかも知れませんが、
ボディーのゆがんだ箇所の修正は、私の様なド素人では無理です。
なので、保険を使って直す事を前提に話を進めていこうと思います。
前提と言っていますが、ほぼ100%保険で直します・・・。
また等級が下がるぅぅぅぅぅ・・・。
ちなみに、前車CPプレが逝ってしまったのも7月でした。
ひょっとして
7月は俺にとって
鬼門の月!?とりえあず、明日保険屋さんといろいろ話してきます。
PR