
※実はやんばる酔って記憶がグチャグチャになっていたようで、いろんな方からのご指摘で訂正しました。
スミマセンm(_ _)m
ってことでオフ前夜に行われた前夜祭のオフレポです。
早朝3時頃目が覚める。
いくら何でも早起き過ぎる。
でももう起きちゃお。
外は予報通り天候は雨。
夜には雨が上がり晴れると信じ、のんびり支度して10時過ぎに自宅を出発。
ラフェッソさん(以降 若)と道の駅南魚沼で昼12時に待ち合わせ。
一緒に昼飯を食うのだ。
GSで給油し下道で向かうも、途中で約束の時間に間に合わない事に気が付き、急遽高速に乗ってワープ♪
なんとか無事に約束の時間に会う事が出来、お目当てのラーメン屋に向かう。
どさん子塩沢店。
着丼したのは極フツーのネギ味噌ラーメンの大盛り。
白髪ネギどっさりで嬉しいね♪
オーダーを忘れられて着丼が遅くなってしまい写真取り忘れちゃったけど、
これも、もちろんオーダー。
超ボリューミーになって、越後の大魔王(やんばる)もニッコリ大満足♪
向かいに座っている若も、なぜか特製味噌ラーメンの大盛りにラーメンセットも付けちゃったもんだからニッコリとはほど遠く、ヒーヒーフー言いながら食っている(笑)
ちなみに大盛りは+100円で麺2玉に!
どーりで腹一杯になるわけだ♪
一方その頃、同じく待ち合わせの約束をしている黒梅里(旧きゃすたん)さん(以降 きゃすたんさん)は、谷川岳PAでやんばるオヌヌメのモツ煮定食を堪能中との事。
でも、米が美味くないとお嘆きに・・・。
あとちょっとで美味い米所だったのに嗚呼残念(涙)
3人とも食事を終えて、道の駅南魚沼で合流。
しかし雨は止まず・・・。
グダグダ駄弁って居るうちに、二代目@親父さん(以降 親父さん)も到着。
長野の道の駅(関東の)を全部制覇したとの事。
塩沢に宿を取っているManapapaさんがチェックイン前に立ち寄った後、トコプレさん到着。
コレで今宵の野宴メンバーが揃った!
まずは飯なんだけど、親父さんはチェックインしに宿にGO!
残った4人は、やんばる号で出発!
到着したのは、美味いへぎ蕎麦を食べさせてくれる田畑屋。
やんばるは田畑屋セットのそば大盛り+ご飯大盛りをオーダー。
テーブルの上に置いてある【アサツキ】の皮をむきながらそばを待つ。
これをかじりながらそばを食うのが好き。
新潟でそばを食べるなら、アサツキは必須アイテム。
そしてオーダーしたのが着丼ならぬ着盆♪
やっぱ美味いなぁ~。他のみんなにも好評のようだ。
で、みんなが食べ終えてそば湯を飲んでマターリしていたところに、ひとりで飲むのは寂しくなった
親分親父さん登場。
生ビールと蕎麦でご満悦。
みんなご満足したところで、さて次は風呂に行きますか。
蕎麦屋に行くときは4人だったんだけど、今度は親父さんも乗り込んできたので、セカンドシートに3人乗車!
しかも真ん中に親父さんが座ったもんだから、ルームミラーで後方を確認する度に、親父さんの顔が
イヤでも見えちゃう。
後が見えねー!道の駅南魚沼の前を通って、石打のユングパルナスへ向かう。
クーポン券を利用し、900円が700円に。
露天風呂・打たせ湯・薬湯・大浴場・塩サウナを自由に利用出来てこの値段はかなりお得。
サッパリして風呂から上がると、親父さん・トコプレさん・若が館内の飲み屋で飲んでいた。
あーあいいなぁー、やんばるも早く飲みてぇよぉ~!
のんびり飲んでいる3人の重い腰がようやく上がって、買い出しへ出発。
再び道の駅南魚沼の前を通って、スーパー原信塩沢店へ。
土産も酒もつまみも買えるし24時まで開いているので、結構重宝する店だ。
各自かごをもって店内で解散。
乾き物ならある程度持ってきているんだけど、やはり惣菜で一杯やりたいので、やんばるもちょっとだけ惣菜を購入。
おっと、明日の朝飯も忘れずに買わないと。
おにぎりが嘘みたいな値段、本体価格がなんと34円だったので、思わず4つも買ってしまう。
結果後でちょっと後悔するんだけど、そんなこと今は分かるはず無い。
そろそろ道の駅に戻るよー!
満腹の5人乗車に荷物満載のプレは、さすがにちょっと重く感じる。
出発してから10分足らずで到着。
すぐさま前夜祭という名の野宴の準備開始。
幸いにも、屋根付きベンチ設置の喫煙所を確保!
そして、
ようやく、
待ちに待った、
キンキンに冷えた
ビール(第3ビールだけど)で、
カンパーーーーーーーーーーーイ!プッハァー、
うんめーなぁおい♪
とにかく、みんな飲む飲む。
やんばるもあっという間に1缶空き2缶空き・・・
ビール(第3の)からチューハイに変わり、そして道の駅で買った南魚沼の地酒髙千代ワンカップへ。
日本酒というニトロでブーストがかかり、一気にテンションMAXへ♪
すると、いい音をした田舎の新潟ではあまり見かけない、ド派手なイルミなプレ登場。
fainさんでした。
そーいえば、夜のfain号見た事無かっったかも。
fainさんも合流し、再び乾杯!
そこでfainさんから衝撃的な告白が・・・。
普段は酒を飲まないそうで、今日のこのビール(第3の)が今年初のビールとのこと!
なんとっ!
じゃあ、ジャンジャン飲んでもらわないとね♪
飲んでいる時の馬鹿話って、どんな内容だったのかは覚えてなんかいないけど、
親父さんと若の【ハゲ】に関する馬鹿話は、なんとなく覚えているぞ!
若:「親父さんのハゲって」
お:「おう」
若:「望んでハゲになったんスか?」
お:「んなワケねーべ!」
若:「望まないハゲって事ッスか?」
お:「あたりめーだ!」
細かい所は違うかもしれないけど、こんな感じの内容だった。
こんな感じで盛り上がっていると、今回オフ初参加のtatutakuさんが登場。
仕事帰りにちょっと顔を出してみたとの事。
しかも、全員に地酒『雪男』の差し入れも!
こりゃ全員で乾杯するしかねーべ!
カンパーイ!
うひゃー日本酒キクー!
tatutakuさんは、初対面とは思えないほどすぐに打ち解けて、すごく面白い!
帰宅途中なんで酒飲んでいないけど、酔っ払いの相手するの上手いなぁ♪
さらに、宿に戻らなきゃいけない親父さんとトコプレさんを送り届けてくれるとの事。
おおっ!まさに、渡りに船とか地獄に仏だね♪
tatutakuさん、この酔っ払い共をよろしくお願いします!
ってことで野宴は終了し、来たときよりもキレイにお片付け~♪
fainさんはプレへ戻り眠りの世界へ。
普段飲まないと、直ぐ酔っちゃうもんね。
やんばるもしばらくぶりに飲むと、もうねすぐベロベロ~♪
で、結局締めを食べようと残ったのは、きゃすたんさん、若、やんばるの3人。
若はとても締めのカップ麺なんて食えないと言う。
そーいえば、昼夜麺類だったねw
きゃすたんさんはカップヌードルのノーマル(醤油味)、
やんばるは自宅から持ってきたカップヌードルのトムヤムクン味ですよ~
すると、きゃすたんさんが予想通りの反応。
飲んだ後の締めにトムヤムクンなんて変態だよ、マー君!うんにゃ、以外と美味いッスよ。
ちょっと食べてみて下さいよ。
きゃすたんさんは、トムヤムクンがダメなので完全拒否。
若、興味があるのかカップを受け取り一口・・・
ドゥヴェーーーーーーーーーーーーッ!
マーーーーーーッズ!もー、リバースは勘弁だよ~wwww
ちなみにやんばるは、トムヤムクンは好きだけど、グリーンカレーは食えません(爆)
トムヤムクン味のカップヌードルを完食すると、何故かノーマルのカップヌードルがマーの元へ。
あ、おなかいっぱいになっちゃったのね。
残酒残飯無き様を信条とするマーは、ノーマルのカップヌードルも当然完食♪
スープほとんど吸っちゃって、デロンデロンになっていたけどね。
すっかり満腹になったので、直ぐに寝られそう。
ラゲッジに積み込まれた荷物を運転席や助手席に移動して、2列目シートを倒して布団を敷いて寝床を作る・・・なーんて気力なんてもはや微塵も残っていないので、もう助手席を倒して寝る事に決ーめた!
さぞかし寝付きが悪いだろうと思いきや、あっという間に意識がぶっ飛んだ!
おやすみなさーいZzz
PR