
さて、前回のブログで告知した通り、今回は会場周辺の見どころを紹介したいと思います。
まず、奥只見の位置なんですが、
こんな所にあります。
どーです。なかなかの秘境でしょ?
こういう場所故、見どころは全て大自然&関連施設オンリーになります。
ということで、
奥只見湖について紹介しますね。
この湖は阿賀野川水系只見川を、奥只見ダムでせき止めたために生まれた人造湖なんですよ。
とまぁ、詳しい説明は
魚沼市観光協会さんにお任せします(笑)
また釣り好きな方必見!70cmを超える大イワナを釣り上げることが出来るとのこと!
腕試しにいかがでしょう?
続いて、
奥只見ダムについて紹介しますね。
奥只見ダムは・・・素人のやんばるが紹介するよりも、
こちらのサイトと
こちらのサイトをご覧下さい。
オフ会会場である駐車場から、スロープカーに乗ってダムの堤頂に行くことが出来ます。そこから見える雄大な大自然と、
150m下に見える絶景を是非ご覧下さい。
あっ、そうそう言い忘れました。ダムカードを集めている方へ!
後述の奥只見電力館でダムカードを配布していますので、お忘れ無く!
さて次は
J-POWER奥只見電力館です。
簡潔に言うと、奥只見ダム・奥只見発電所のPR施設です。ダムや発電所の構造や役割・歴史を知ることが出来ます。また、織田裕二主演の映画【ホワイトアウト】のモデルとなったダムがここ奥只見ダムなんですよ。ロケの際、織田裕二直筆のサイン色紙と、ご本人が使用していた手袋が、落とし物として展示されています。織田裕二ファンはその手袋を見て是非

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
と叫んでみてください(笑)

こちらの方じゃ無いですよ~(笑)
引き続き、次は
奥只見遊覧船です。
奥只見湖を周遊する便・銀山平へのアクセス便・尾瀬へのアクセス便の3種類があります。
詳しいことは
オフシャルサイトへお任せ致します。
やんばるは一度中学生の時、林間学校で遊覧船に乗ったような記憶がかすかにあります。なので、どこか別の遊覧船と記憶がごちゃ混ぜになっているかもしれませんが、なかなか景色は良いですよ♪
しかもこの時期はまだ残雪があるので、新緑と相まって素晴らしい眺め間違い無しです!
とまぁ、見どころはこんな感じになります。
奥只見は車で行くことが出来る秘境なんですが、そこへのアクセスは1本道と言葉で表現すると簡単なんですが、実は一筋縄ではいかないんですよ。
それについては、次回のブログでご紹介しますね♪
=====================
に~がたオフ2018@奥只見は、来月10日(日)
6/10(日)ですよ~!=====================
参加表明、絶賛受付中です!
このブログへのコメント・直接メッセ・掲示板新潟スレ・イベントカレンダー書き込み等でどうぞ!
PR