大きさは握るとすっぽりと隠れてしまうほどの大きさです。

では、プレに乗ってお出かけしましょう。電源を入れてログモードにし、ハンドルに向かって右側の三角窓の近くに置いておきました。一旦起動すると8時間くらいは余裕で保つので、帰宅するまで放置プレイです。
今回は道の駅あらいまでをドライブします。片道100Km程度くらいかなぁ。
お昼ご飯を食べて、まずはR8で柏崎方面へ。上越市柿崎区からr30で吉川区へ。途中道の駅よしかわで休憩し、ひたすらr30を南下。妙高市に入って信越本線のアンダーパスをくぐって突き当たりがR18。左折してすぐで道の駅あらいに到着。
帰りはR18を北上し、終点の下源入からR8に入る。柏崎市鯨波からr73・R252・R404等を通って帰宅。早速GPSロガーからデータをロードさせる。ロードしたデータをGoogle Erathで表示させると、

こんな感じに軌跡が描かれた。極端にズームさせない限り、ちゃんと道に沿って軌跡が描かれている。専用のログデータを管理するアプリで見ると、データ採取時の緯度経度・高度・移動速度等がバッチリ解る。ちなみにログデータをデジカメの写真データの同期をすれば、写真も一緒に管理できるとのこと。長距離ドライブの旅行の際は、この機能も使ってみようっと。
PR
すみません、別のデバイスの説明書の内容で勘違いしていたようです。最近小さいデバイスが増えてきましたので・・・。オフィシャルサイトでは、12時間位保つとのことでした。
先日400Km程(6:30~21:00で電源入れっぱなし)の日帰りドライブをしましたが、家に到着する30~40分前にバッテリーが切れてしまったのか、その間のログデータがありませんでした。バッテリーを長持ちさせたい場合は、
1.長時間移動しないときは電源を切る
2.USB-ACアダプターで電源を供給しながら使ってみる
2.に関しては実験したことがないのでうまくいくか解りませんが、もしうまくいけば1日中ログをとることが出来ます。ログデータは125,000箇所まで記録できますので、1秒毎に記録した場合、34時間分記録可能です。