天気予報は大外れで、朝からドピーカンの快晴。気温はぐんぐん上昇し、エアコンの世話になりっぱなしの1日だった。
仕事を終え家に帰ると、親父とお袋は二人で飲みに行くという。行きつけの店に行くとのこと。じゃあ帰ってくるのは日付が変わるちょっと前くらいだ。ということで、俺たちもどこかで食べることにする。
はるといろいろあーだこーだと店の候補を挙げるが、イマイチ決め手に欠ける。うーん、どうしようか?と考えていたら、なんだか辛いものが食べたくなった。それに夏バテ防止のためにスタミナのつくものも食べなくては。
ということで中之島の悟空館に行ってきた。ここにはイチオシのゴマ味噌担々麺があり、やんばる的に非常におすすめ。で、そのゴマ味噌担々麺(大盛り)と餃子(平日はうれしい100円引き)をそれぞれオーダー。
はるも大盛りをオーダーしたんだけど、どうせ途中でおなかいっぱいだと言って、俺に残り物のサルベージを押しつける。だったらはじめから大盛りなんかにするなよと言うんだけど、オーダー時はとてもおなかがすいて大盛りを食べられる気がすると勘違いを毎度毎度繰り返している。食べ物を残すことに対して抵抗があるので、よっぽどのことがない限り完食をモットーとしているのだが・・・。
で、やってきました。

ゴマの風味がしっかりして、肉味噌が食欲をブーストアップさせる。熱くてハフハフしながら完食。
餃子も餡がタップリ詰まっていて、ニンニクも適度に主張している。正当派な餃子だ。6つも入ってなんと200円。安すぎ!休日に訪れても300円なら安い部類に入ると思う。同程度な餃子を出す店が400~450円の価格設定をしているのに、200円(または300円)でやっているなんて、企業努力のたまものだろう。
大満足な夕飯でした。
案の定、最後にはるは俺にサルベージ作業を依頼。勿論任務を遂行したのは言うまでもない。
PR