旅と言っても新潟駅を往復するだけなのだが、今回は駅舎の撮影も含む。そして電車旅には欠かせない連れがいる。もっとも、連れにはやはりそれなりに鉄分が多い人でないと駄目だ。ということで、26年来の腐れ縁であるN氏が相棒。
いやー、久しぶりに駅撮影だ。
これ以来だな。
今回の駅撮影は、橋上化した駅舎を対象とした。
まずは矢代田駅

続いて亀田駅

なんかオーバースペックな気がしないでもない。それと、かつての駅らしさが無くなったなぁ。もっともこの駅を普段利用している人からすれば、新しい駅舎になって便利になって万々歳なんだろう。たまーにフラリとやってきた一鉄道ファンの、古い駅舎を残して欲しかった!なーんて台詞は、自分勝手の何者でもないだろう。
新潟駅に到着。丁度SLばんえつ物語号が発車準備をしていた。

煙がクサイ!でもこれが蒸気機関車の醍醐味でもあるのだ。まだ一度も乗車したことがないので、いつかは乗ってみたい。
SLばんえつ物語号を見送ってから、新潟市の繁華街へ向かった。
ひとしきり遊んでから、帰りは快速くびき野号で長岡へ帰る。その後は反省会を兼ねて飲み会。あらかじめくびき野号車内で暖機運転
暖機運転用燃料と添加剤

をしていたので、長岡到着後バリバリ全開モード突入!帰りが午前様になったのは言うまでもない。
PR