高速道路と言えばハイウェイグルメ。私やんばるくいなは、とにかく食べる事が大好きなので、高速道路を走る度に何か美味しい物は無いかと、フェーズドアレイレーダーをフル稼働させています。
まず最初に立ち寄ったのが米山SAのスナックコーナー。朝御飯を食べていなかったので、まずは腹ごしらえ。ということで、食べたのがこれ、
かき揚げそばセットです。ゴボウ・ニンジン・玉ネギがベースの野菜かき揚げが載っているそばと、マイタケご飯のセットでした。そばは最早立ち食いそばでは定番の、手打ち風の冷凍麺でした。しっかりとコシがあり、標準的に美味しいんですが、汁がいかんせん薄い!関東以北の味付けの舌を持っている私やんばるくいなとしては、ちょっとこれは薄すぎです。これがお店の味なので改善要求など通るはずもありませんが、もうちょっと何とかしてもらえないかなぁ~。
さて、次はマイタケご飯。天然マイタケなど見た事も食べた事もないんですが、これは普通に美味しいです。食べ慣れているので、安心感がありますね。ボリュームは、ミニ丼サイズながらも、持ち上げてみると結構ズッシリとし、中はギッシリと詰まっています。味に関しては、標準的な炊き込みよりも若干薄味なんですが、マイタケの香りを考慮すると、これくらいが丁度良いのかもしれません。ちなみに、我が家の朝食は、ほとんど毎日マイタケの味噌汁が出ます。お徳用サイズが安く手に入るので、重宝します。
次に立ち寄ったのが富山県の呉羽PAのスナックコーナー。米山SAで食べたかき揚げそばセットがまだお腹の中に貯まっているので、デザートでも食べようと。というか、朝早かったので、眠気覚ましに冷たいものでも食べようと。
向かって右が私やんばるくいなの【カルピス味】、左が妻はるの【チョコ&バニラ味】です。カルピス味のソフトクリームなんて今まで見た事がなかったので、試しに買って食べてみた。
そのまんまカルピスの味だ! カルピスウォーターを使えば、これに近い物が作れるかなぁ?でもソフトクリームってどうやって作るんだ?
また今度違う味を見つけてみよう。これだからハイウェイグルメは辞められない。

米山SAにて
PR