鉄分豊富な私にとっては、今日という日がとても楽しみでした。
幸いにも、今日は三条方面に用事があったので、その前に燕三条駅に立ち寄って買ってきました。

丁度駅に到着した時間は、団体臨時列車としてE5系が到着すると言う事もあって、親子連れがたくさんいました。が、私はスルー。アキバへ行った際に、ちょっと脚を伸ばせば東京駅に行けて、バシャバシャと撮影しまくる事が出来ますから。
さて、記念切符を手にして、ふと感じた事を一つ。物を手にするまでwktkだったのに、実際手にすると、なんか寂しくなってしまいました。
だって、記念切符が標準化されている!! A4の台紙に硬券が10駅分という組み合わせなんだけどね。コレクションがやりやすくなるのは良いと思う。A4クリアファイルに入るし、クリアポケットファイルでまとめる事が可能。
でも、そうじゃないんだよ。

今まで買った上越新幹線に関する記念切符がコレ。こういうが欲しいんだよねぇ。まぁコストはかかるかもしれないけどさ、手にして楽しくなるような記念切符を作ってくれないかなぁ。
硬券を付けりゃ鉄オタは喜ぶだろう という考えはもう捨てて良いよ。
でもまぁ何はともあれ、開業30周年おめでとうございます♪
PR