あまりにも風が強すぎて
ドアが開かない! なんとか風が弱まるタイミングを見計らってドアオープン!かみさんがいつまでたっても車から出てこないので、助手席のドアは外から開けてた。
ドアが風で重くなって開かない! 女の力じゃどーにもならない強い風ということだ。車を停めた駐車場から徒歩で1分のところに足湯があるのだが、途中凍り付いた圧雪横断歩道を渡らなければいけない。行き交う車が途切れるのを待ち、ようやく足湯に到着。ところが、
腰掛けの座面がビショビショ!! タオルで拭いてみようと試みたけど、木の座面なので水がしっかり染みこんでいたので拭き取るのは不可能且つ無意味。仕方がないので一旦諦め、次の箇所を回りながら他の方法を考えてみることにする。さて、駐車場に戻るか・・・。
ところがここで危機一髪のハプニングが発生!駐車場へ戻ろうと先ほどの横断歩道を渡っていると、俺の前をプリウスが右から猛スピード(雪道なので多分30~40km/hかな)走り去った!思わず
ゴルァ!! と怒鳴り声を上げる。当然プリウスはシカト。
横断歩道に歩行者がいるのに! しかも凍結路面なのに車体を揺らしながら走り去る! 横断歩道上を歩行者が歩いているのに・・・。一時停止しない。これって完全に、
道路交通法違反じゃん・・・。 新潟県警のお巡りさーん、このプリウスドライバー検挙してくださ~い!
こういうドライバーは、当て逃げひき逃げを起こしても、全く気にも留めずに逃げ去るんだろうな。TVでおなじみの警察24時に、顔面モザイクで登場するひき逃げ犯がとる典型的な行動の一つ。はぁ~、正月早々酷い目にあった・・・。
さて、気分を変えて次の目的地へ。
村上市街を抜け、R7を北上。段々と山深くなってきた。おまけに雪が強く降ってきて、さらにさらに車体が揺れるほどの暴風にもなってきた。視界が段々と悪くなり、ちゃんとたどり着くのだろうかと不安になりかけた頃、除雪基地の向こうにWebで見た写真の建物を発見!
ここだ!ペガサス24H!ここも自販機とゲーセンがメインのドライブイン。

寒いので速攻で店内に突入!店内はパチンコゲーム機で遊んでいる兄ちゃんが一人。それもしばらくすると出て行ってしまい、店内は完全に俺たち二人だけになってしまった。
じゃあ早速、例のものを食うか!

ということで

はい、またうどんです。七味はよく見かける小袋に入ったもの。自販機のは仕入れのそばに置いてあります。
で、肝心のうどんなんですが、先ほどのものとはまた違って、かき揚げの大きさこそ小さいけれど、なんだか上品なつゆの味付けに感じます。麺のコシもクタクタになる手前で、おなかに優しい感じです。
店内はこんな感じです。

お店自体はそんなに広くはないんですが、広さの割にはゲーム機がやたらと多い気がします。ゲーム機と言っても、パチンコ・パチスロ・クレーンゲーム等ばかり。で、よくよく見るとなんと、
ゲームの景品は全てアダルティーなものだけです!!
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
おまけに外には、

男の浪漫がたっっっくさん詰まった、宝箱が3つも!一番小さな宝箱は、○宝を授かりたい時には使ってはいけない宝箱なんですけどね。
さて、十分楽しんだところで、次の目的地に向かおうとするとき、なにやら嬉しいハプニングが発生!!

この猫ちゃんは無関係です。
これは正月早々ツイているぞ!!
(詳しい内容についてはビミョーなので、直接オフ会等でお話しします)
ちなみに

助手席側ドア付近で発生しました。
今度は笹川流れに向かうことにする。笹川流れは本来こんな暴風雪な時期に行く所ではないのだが、うら寂しい観光地巡りというのもなかなかオツなもんだ。それにしても先ほどは視界が悪くなるほどの吹雪だったのに、海に近づくだけでこんなにも違うなんて・・・。
その3へつづく・・・