当日は朝から晴れ時々曇り。気温はズバリ、
寒っ!! AM6時前から洗車を始めたんだけど、ジャージに防寒服を着込んで、雪作業用防寒手袋をはめての洗車作業。半分くらい終わった時点でマイページをチェックすると、なんと!
もうすでに下町の親父さんがオフ会会場へ到着しているとのこと!メッセージの発信時刻はAM6:48
この驚きを長岡の言葉で言い表すと、こんな風に・・・。
ばーかはえーねっかてぇー (標準語訳:とてもはやいですね) 早速返信して、洗車を急いで終わらせ、朝飯を食って、会場に向けて出発。
会場に到着すると既に3人到着済み。
この驚きを長岡の言葉で言い表すと、こんな風に・・・。
あーっきゃへー3人も来てるねっか (標準語訳:あらら、もう3人も来ていますね) 下町の親父さん・kuromaさん・kazu-nさん。皆さん関東からの遠征組。3人に挨拶をし、初対面のkazu-nさんと名刺交換。時刻はAM9時ちょい前。集合時間はAM10:30なんですけどぉ~。
天気は晴れと曇りが交互に入れ替わり、雨の心配は無用。まさにオフ会日和。世間話などをしていると、PLANT-5が開店。4人で体を温めがてら店内散策。関東にない商品ラインナップと値段に、みんな興味津々。衣料品コーナーの一角はアンダーワンコイン価格(398円とか)のアイテムがズラリと並んだり、都内の下手な釣具屋よりも豊富な釣り道具に、一同驚いていた。
中でも秀逸だったのが、回すと高輝度LEDが発光するリール。中にダイナモが仕込んであるのだろうか、これを車に流用できないかと考え始める強者が。さすが車のオフ会に集まった面々だ。
さらっと店内を見て回り、先ほどの駐車場に戻ると、ケイテンさんが一人で待っていた。すみません、一人ぼっちにさせてしまって。それから暫くして、noboさん・トッチッチさんが到着。あとは麺食に造詣が深い戯雅さんを待てばいいと思いきや、【何してる?】にこんな投稿が・・・
隣の旧栃尾市にある道の駅で山菜を買った 川幅一杯使った鯉のぼりを探したり なんか栃尾堪能していますよね。ラーメン行かないのかなぁ?と誰もが思っていたら、行っちゃって下さいとのこと。何かお目当てのお店があるのかな?
ということで、全7名でらあめん天山見附本店へ向かう。当然7台で乗り付けるとお店に迷惑がかかるので、ケイテンさんと私の2台に分乗して。お店はほんの少し走った場所にある。飛び込みで7名を快く受け入れてくれた。実はこのお店、会社の仲間や嫁とよく行く店で、顔を覚えてくれたのか結構融通が効くのだ。なので最後の会計の際、忙しいお昼時なのにもかかわらず全員個別会計OKだった。いやぁ~申し訳ないです。また利用させてもらいます!
話は前後するけど、皆それぞれラーメンを注文。私やんばるくいなは予告通り、
背脂もやしラーメン太麺特盛り & 小ライス を注文。

(すみません!写真を取り忘れたので、過去に食べた同じものの写真をアップします)
みんな冷たい風を浴びて体が十分冷却されてしまったので、アツアツのラーメンを頬張る。もちろん私も頬張る。調子こいて特盛り(麺3玉)とサービスの小ライスも頼んでしまったので、完食したときはお腹いっぱい!!そして滝汗。あらかじめ、ヒートテックを上下セットで着込んできてしまったので、お店を出たら凄く涼しくて気持ちよかったぁ。
再び会場に戻り今度は、いよいよオフ会の始まり始まりぃ~。
PR