周辺観光地を何カ所が巡るドライブオフみたいなイベント。
しかも5/10~11の1泊2日で、楽しい宴会付きのよう。
うーん、羨ましいですぞ!!
しかも集合場所は、私やんばるくいな行きつけの、道の駅国上とのこと。
こりゃちょっと覗きに行ってみようかな・・・。
他グループオフ会のやり方の中には、もちろん参考になる部分もあるだろうし。
ということで出発。
道の駅に近づくと、
○○さんが近くにいますとハイドラがガンガン教えてくれる。
で、程なくして到着。
奥の駐車場には、ズラリと並んだいろんな色のCX-5が勢揃い!
おお、圧巻ですなぁ~!
そしてしばらくハイタッチが止まないwwwww
会っていない人たちとこんなにハイタッチするなんて、何か不思議な気分。
え?写真が小さいって?
関係者でもないのにいきなりクルマの前に来て、スマホ構えて写真撮る訳にいかないでしょ?
新潟県民はしょうしもんばっからすけ、しょーがねぇんだ訳:新潟県民は恥ずかしがり屋ばかりなので、しかたがないんですよ。私やんばるくいなのスペックも、それに準じておりますですハイ。
しばらく遠くから眺めてみてから、足湯に浸かりに行く。
ほんのり香る硫黄臭。
湯温は若干温めだけど、場所によっては熱いところもあるので、循環の問題だろう。
20分ほど浸かってクルマまで戻り、プレのリアゲートを開けて腰掛ける。
CX-5オフ会の様子を、コーヒーを飲みながら眺める。
なんと!CX-5のオーナーさん達が全員揃って、端から一台一台チェックしている!
うひゃー、これ、ある意味怖くないですか!?
なんか審査員多数で、作品の良し悪しを吟味されているような・・・
まるで、まな板の鯉状態!!
近づいてガン見禁止のマイプレオーナーの私は、
脂汗タラリタラリの精神崩壊状態に陥るでしょう!!うわー、これPREMACY-LIFEでやるとしたら、
私は車体カバー持参でオフに参加しなきゃ(笑)
ということで、私はCX-5を買った場合に弄る時は、
気合いを入れないと・・・。
そして他にも、誰か突飛な行動をする訳でもなく、
しっかりみんな固まって行動をしていたので、
規律をしっかり守るグループなんだと感じました。
オフ会を覗くのはこれくらいにして、
弥彦周辺のハイドラCPゲットに向かうことにした。
助手席には嫁手製の弁当があるので、弥彦の頂上で食べることにしよう。
弥彦スカイラインを駆け上がり、弥彦パノラマタワーをゲット。
さぁて、弁当でも食べようと思ったけど、頂上は風が強く時折霧が出てくる!
スゲー寒い!!
直ぐさまクルマに戻り、
弁当は後にして、今度は同じ道を駆け下り、
越後一宮・弥彦神社をゲットした。
その後は再び道の駅国上の前を通り帰宅。
弁当は自室で食べましたとさ。
PR