金曜日、会社からお休みを頂いたので、投薬&療養で大分回復しましたが、大事を取って完全防寒体制でオフに望むことにします。
出発前の朝、洗車してから出発しますとLINEでトークしたら、
と、イバラッキーのドSなあの方、きゃすたんさんに(゚Д゚)ゴルァ!されてしまった(汗)
いやいや、オフに望む時はやっぱ洗車しなきゃじゃないですか。
仕上げに、やっとこれも貼れた♪
名刺・ジャンケン大会用品物を積み、ハイドラONで出発!
まだ完全調子じゃないので、体の負担を少しでも軽くする為に全線高速で。
オフ会会場に到着ししばらくすると、栃木の哀愁☆観光さんが到着。
それをきっかけに、埼玉のkuromaさん・金沢のtetsurinさんも到着。
手近なところで、1Fのサイゼリヤで昼飯♪
食事を済ませてオフ会会場に戻ってしばらくすると、
地元組の32Vさん・トッチッチさんが到着。
これで参加者全員揃いました。
今回は場所が場所なだけに、大っぴらにイベントらしいことが出来ないので、
メインは駄弁りんぐです。
一度、警備員のおっちゃんが駐車場を見回ってきましたが、
男達6人が駄弁っているだけなので、特に気にもとめることなく。
おっちゃんが遠くまで離れたのを見届けてから、
不要品争奪ジャンケン大会の
始まり始まり~ぃ♪
例年に~がたオフのジャンケン大会は、
結構静かに勝負が展開されるんです。
というか、ジャンケン無しでそのまま商品獲得というパターンが多いんです。
で、今回一番の大物、32Vさん提供の
パワーウィンドウスイッチパネル
左右セット(?)には、32Vさん以外全員で勝負。
3ポイント先取で商品ゲットということで、白熱した勝負が展開!
と思いきや、事もあろうか
私やんばるくいなが
ストレート勝ち!いやぁ~、幹事なのに申し訳ないです。
32Vさんが、ドライバー有ればすぐ付けられるよ♪ と宣う。
おー、なんということだ。俺、工具箱積んで来たよ♪
で、早速取付作業開始!
運転席側を32Vさん、助手席側を哀愁☆観光さんに施工して貰う。
なんか嬉しいなぁ。
手際良くあっと言う間に作業終了。
取り付けた箇所をマジマジと見る。
そこだけ一気に引き締まったように見える!
いやぁ~、本当に良い物ありがとうございました!
ジャンケン大会の後は、再び駄弁りタイム。
まったりと時間が流れる。
哀愁☆観光さんが帰宅の途へ、tetsurinさんが新潟県民会館へそれぞれ向かう。
残った男4人衆は、街灯が点灯する時間まで駄弁りを・・・。
さすがに芯まで冷えてきたので、閉会の挨拶をしました。
参加されたみなさん、季節外れの寒い中、本当にお疲れ様でした。
次のオフ会も楽しい企画を
考えますので、また参加を
よろしくお願いします!!PR