[濃厚な内容を網羅している為、めちゃんこ長文になります。特にスマホでご覧の方、ごめんなさい]日本海側から三国連山を越え、関東平野北部を横断し、ついにたどり着いた太平洋沿岸のこの地。
茨城県東海村JR常磐線東海駅前
走行距離約320km、所要時間約6時間、睡眠時間ほぼ無しの強行軍。
水戸・ひたちなか周辺のソウルフード・スタミナ冷やしを腹一杯喰わせてくれる店
スタミナラーメン 覇気
この日が来るのを、どれだけ楽しみにしていたか!
お店の前に着いて、気分はウキウキwatching!
他の参加者さんたちも、同じようにウキウキwatching!
店の前では、店員さんが開店準備真っ最中。
邪魔にならないように、男衆7人が店の前に並ぶ。
別に急かしている訳じゃないんですよ♪
すると、並び始めた俺たちに店員さんが気付く。
開店時間11時までしばらく待つよう告げられ、素直に従う男衆7人
そして先程の店員さんが予め注文を伺いますとセリフを吐いた瞬間、
スタミナ冷やし5玉を4人前!と待っていましたとばかりにお店に対しオーダーと言う名の先制攻撃!
店員さんは少々驚いた様子で
チャ、チャレンジと言う事ですか!?(;゚д゚)ェ
5玉をオーダーした4人は【とーぜん!】という表情を浮かべながら
そーでーす♪と返事。
ちなみに各人のオーダー内容は
5玉チャレンジ 下町の脱法様(下町の親父さん) 美脚☆観子さん(哀愁☆観光さん) 光獲物ちゃん(pikaemonoさん) 新潟の大魔王(やんばるくいなマーNDEMC) ダブル(2玉) うきさん(うきぷれさん) のっぴー。さん てつひろさん(てつ&ひろさん) 大盛り(1.5玉) きゃすたんさん(BLACK CASTERさん) |
とまぁ、こんな感じで。
注文を受けると、店員さんは慌てるようにして店の中に消えてしまった。
あらら、よっぽど大変な注文を受けちゃったんだろうなぁ~と、他人事のように男衆7人。
そりゃそうだ、開店していきなり
麺25.5玉を湯がかなきゃいけなくなっちゃったんだから!!
ぜってー店の人、ブチ切れているよぉ
再び先程の店員さんが登場し、5玉チャレンジは都合上同時に2人までしかできないと告げられる。
こりゃぁ困った。けど仕方がないので、2組ずつ分かれてチャレンジ。
下町の脱法様が、俺最初ぉ!
と最初にツバを付けたので、残りの1枠を賭けて3人でジャンケン。
勝負の結果
第一回戦 下町の脱法様 vs 新潟の大魔王
第二回戦 美脚☆観子さん vs 光獲物ちゃん
周りからは、
おお~、いきなり初戦から頂上対決!と大いに盛り上がる。
しばらくして先程の店員さんが、男衆7人を店内に案内してくれた。
通りすがりに厨房を覗くと、2,3人の店員さんが忙しそうに、俺たちのものと思われるスタミナ冷やしを作ってくれている。
あー、身の程知らずの馬鹿共が来たぞ、馬鹿共がっ!
と心の叫びが聞こえるとか聞こえないとか・・・。
案内されたのは一番奥の小上がり。
嬉しい事に全員固まって座る事が出来た。店員さんのお気遣いに感謝!
席に着いてしばらく駄弁る。
この時点では、これから始まる戦いが、まさか死闘極まるものになるとは誰一人として予想していなかったのであった!
俺たち男衆7人が入った後、続々とお客さんが入ってきた。
人気店なんだね。
そうこうしているうちに、5玉以外のスタミナ冷やしがやってきた。
| |
1.5玉 | 2玉 |
ほほー、これがスタミナ冷やしかぁ~♪美味そう~♪
否が応にも期待が高まるってもんよこりゃぁ~!
にしても、5玉って2玉の2.5倍だろ・・・。
同時に不安感も高まってきた!
と次の瞬間!
お待たせしましたぁ~♪
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ナンジャコレワ!?どどどど、童貞ちゃうわ!土鍋じゃねぇか!?
みんなでテーブルを囲んで、突き合って食べる時に使う
いわゆる調理器具ですぞ!
下町の脱法様と新潟の大魔王の土鍋2つが並ぶと、さすが頂上対決の貫禄さえ感じる。
ところが、
4人同時に出来るようになりましたので~♪
と明るい店員さんの声と共に登場したのは、
アルマイトの両手鍋!やべー、土鍋、インパクトで負けている・・・。
てゆーか、こっちのほうが調理器具度高いんですけどぉ!
ちなみに美脚☆観子さんオーダー分です。
さらに追い打ちを掛けるように登場したのが、
ステンレスのボウル!もう土鍋の貫禄、完全にボウルに奪われた・・・orz
アルマイトの鍋に引き続き今度はステンレスのボウルですか・・・。
コレって本来厨房から出ない調理器具なんじゃないの?
使い方間違っているよぉ~♪
ちなみに光獲物ちゃんオーダー分です。

そして20玉全て揃った・・・。
あまりのスゴイ光景に、しばらく写真撮影タイム。
さぁ、お急ぎでないお方は寄ってらっしゃい見てらっしゃい!
みんな写真を撮ったところで
制限時間20分1本勝負、
史上希に見る四つ巴の戦い
ファイッ!とにかく20分で喰わなきゃいけない。
でも餡と麺の配分を間違えてはいけない。
麺と餡を最初に混ぜて食べるという時間的余裕は無し。
なので、軽く混ぜてから、箸で掴みきれるまで麺を持ち上げ、
一気に口の中へ放り込む。
餡が絡んでない部分が出てきたら、また混ぜるというのを繰り返す。
咀嚼?んなもん3回で十分だぜ!
という作戦を実行。
周りからいろんな歓声・ヤジ・怒号・罵声・・・(爆嘘)
途中でてつひろさんが合流。男衆8人となる。
名カメラマンの本領発揮で、むさぼり食う男4人の実況を開始。
申し訳ないけど、今はそんな事にかまっていられない。
とにかく喰って喰って喰いまくるしかない開始から10分を過ぎたあたりから、急激に満腹感が襲ってきた。
すでに丼の底は見えている。
周りからは応援の声が・・・期待に応えなくてはっ!!
と胃袋を鼓舞して奮い立たせる。
が、15分を過ぎたあたりから完全に箸が止まる・・・。
この、麺1本 キャベツ1片
餡一滴を飲み込むのが、どんなに高い壁か・・・進撃の巨人の壁よりも高い・・・
これを越える事が出来るのがフードファイターなんだろうなぁ~
素人が玄人の真似をしちゃ火傷するぜ・・・。
と、まるで死を悟った瞬間に、脳裏をいろんな思い出が駆け巡るのを傍観するように、
見えるはずのない、店の壁の向こう側をボーッと眺めていた。
あ~、綺麗なチョウチョが・・・♪
そして無情にもタイムアップのアラームが鳴り響き、
新潟の大魔王を含む四つ巴の戦いは幕を降ろした。
戦果はご覧の通り
左上 光獲物ちゃん
左下 美脚☆観子さん
右上 下町の脱法様
右下 新潟の大魔王
当初、キャベツの芯の部分がヤバイという話しだったけど、
結局最大の敵は麺だった。
スタミナ冷しという軍の中の、麺部隊の圧倒的な物量に、新潟の大魔王は敗れ去ってしまった・・・。
でも4人の中で一番食べたと言う事で、きゃすたんさんからご褒美をもらった
2014
ディフェンディングチャンピオン!
公式記録 4.5杯完食
ありがとうきゃすたんさん、そして一緒に戦ってくれた仲間達。
再び互いに戦うその日まで・・・
え?封印?そんなぁ~・・・
PR