自宅を4時頃出発し、関越道をひたすら南下。
いつものように赤城高原SAで朝食を。
ホントはカレーセットを食べたかったんだけど、売り切れていやがったんで仕方なく単品で。
北関東道に入ってマッタリと運転し、壬生PAで休憩。
ここまでリッターあたり14.3km。写真無いけど、最終的に14.7kmまで伸びました。スカイアクティブエンジンじゃなくても、ここまでイクのには感心。正直少々じれったかったけどね。
ゆうゆ焼き、食べたかった・・・orz
10時前くらいに、みんなと待ち合わせをしているひたちなか市内のマックに到着。
コーヒーを飲みながら馬鹿話で大いに盛り上がり、時間になったので勝田駅近くの現代へ。
注文したのは、スタミナ冷やしダブルと半ライス。観光さんが餃子を追加で注文しちゃったもんだから、じゃあ新潟の大魔王は負けじと得意のライスで対抗。
青の囲みがやんばるのです。写真はきゃすたんさんよりお借りしました♪
意外とペロリと食べれちゃいました。ペロリと言っても、足りなかった訳じゃないですよ。のど越しと歯ごたえが良くて、どんどん胃袋に吸い込まれていくんですよ。江戸っ子の蕎麦食べ方で、噛まずに飲むってあるじゃないですか?まさしくアレです。追加で注文した半ライス、フルサイズのライスにすれば良かったなぁ・・・。残った汁をライスにかけると、
(゚д゚)ウマーもう、大満足の完全満腹でした♪今度は、是非嫁を連れてきて食わせてやりたいなぁ。
さて、代金をまとめて払ってくれたきゃすたんさんにお代を渡そうとしたら、なんとおごってくれるとのこと!いやいや、みんな労働者なんでそれくらいの持ち合わせはありますよぉと言うと、
先日お友達のふたござさん(またの名を超先輩)に会って食事をした時に、いつものようにおごってもらったので、その分をこうして集まってくれたみんなに還元させてくれとのこと。実質、ふたござさんがおごってくれたようなもんだと。ふたござさんに最敬礼!ありがたくごちそうになります!
┏O)) アザ━━━━━ス!てか、ふたござさんには会った事さえ無いんですけど(汗)
いつか手土産の一つでも持参してお会いしなくては罰が当たるっ!
その後は、夕方まで近くのドラッグストアで時間をつぶし、おやつの時間になったので、近くの和菓子屋さんであんみつを購入。観光さんは更に団子のセットも!
その後スーパー銭湯へ。
いやぁ~、スゲーサッパリしたぁ~♪
そしていよいよ黄昏會会場へ。
今回は諸般の事情により、カラオケ屋で開催。やんばるにとっては初の屋内黄昏會♪
なんと食べ物飲み物、全て持ち込み自由なので、
これを持ち込んでみた♪
やんばるが大好きな日本酒。しかもにごり酒。知る人ぞ知る守門の雪という銘柄。
時間になりあらかた人数が集まったので、黄昏會スタート!
ビールで乾杯し、カラオケ屋なのにスタートから4時間ほど歌無しで盛り上がる。
それから誰かの歌をきっかけに大カラオケ大会スタート!
みーんな、なにかを爆散させるかのようなはっちゃけぶり!!
もちろんやんばるも、日頃溜まりに溜まったアレをブシャーッと、ね♪
以下、大カラオケ大会のハイライトシーンを

最後を飾るトリはやはりこれでしょう♪
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
脱法様2世降臨!!こうして、黄昏會の夜は更けていったのでありました♪
PR