私やんばるくいな、こうほざいていました(笑)
長距離中波受信には
浪漫があるんですよ!とは言っても、内蔵のバーアンテナだけでは限界を感じてしまいました。
脳内ノイズフィルターを通しても、どーしても聞こえない放送局があるんです。
聴けないとますます聴きたくなっちゃうんですよ。
そうなるとやはり、外部アンテナを導入するしかないと・・・
中波用のアンテナはパッと見簡単な構造なんだけど、なかなか自作するにはちょいと面倒・・・
電子部品屋さんから足が遠ざかって早30年くらい・・・
最近こういうのに腰が重くなってしまって・・・
おいおい、そんなネガティブ思考じゃ浪漫を追い続けられねぇぞ!!
ということで、お手軽に金で解決しちゃいました!
ループアンテナ購入!TECSUN AN-200という中華製ループアンテナです。
こんな感じで愛機ICF-EX5の隣に置いています。
アンテナ線でラジオ本体と繋いでいません。
難しいことはよく解りませんが、電磁結合という現象が起きて、ケーブル等でラジオ本体と物理的に接続していなくてもOKだとのことです。
さて、今週土曜日に放送される
玉川美沙ハピリー(AM7時~10時)をクリアに聴く為に、まずは性能と使い勝手を調べてみよう。
ってことで、性能を調査。
昨年8月9日にスタミナ冷やしオフの帰り道で聴いた、IBS茨城放送の土曜王国(サタディキングダム)が面白かったことを思い出し、まずは茨城放送を受信出来るか試しにチューニングしてみた。
ICF-EX5には各放送局名が周波数の位置にプリントされていて、おおよその周波数を手動でセットすることが出来る。
試したのは昨日2月6日(金)の18時半過ぎ。
現在オンエアーされているのは、文化放送がキー局の
ココロのオンガク~music for you~。
まだこの周波数がIBS茨城放送なのかどうかは特定出来ない。
番組終了後、自社制作のCM・ジングル・コールサインがスピーカーから流れてくるのを待つ。
19時直前にジングルとコールサインが流れた。
IBS茨城放送と確認!
おお!今まで全く聞こえなかった放送局が聞こえたぞ!
鮮明に聴ける訳じゃないけど、トークの内容がちゃんと聞こえる。
この時期は電離層の関係で遠方の放送局が聞こえやすいので、真夏にも同じように聞こえるとは限らない。
にしても、凄いなぁ!
で、翌日。朝7時前から文化放送に周波数を合わせて待機。
スピーカーからMCの玉川美沙さん、通称たまちゃんの声が流れてきた。
ループアンテナ無しだと、7時を過ぎると段々と聞こえづらくなってきて、8時前には完全にノイズにかき消されてしまうんだけど、ループアンテナを利用すると、次の番組である
菊池桃子のライオンミュージックサタデーも聞こえてくる。
さすがにかなりノイズ混じりになってきてはいるけど、ループアンテナの同調つまみを微調整したりアンテナを動かすと、トークの内容が聞き取れる。
さらに次の番組、
ドコモ団塊倶楽部までも聴けちゃうんじゃないか!?
これからちょっと用事を足しに出かけなきゃいけないので、実験は一時停止するけど、帰ってきたら再び実験開始する予定。
もしかしたら、1日中聴けちゃうのか!?
そんな淡い期待を持っているのであります。
こんなに効果があるのなら、もっと早くから導入すれば良かった。
暫くはコレで遊べそうだ♪
PR