1月21日、今年初のプチオフを開催しました。

今回の参加者は、tatutakuさん、トッチッチさん、さっしぃさん、やんばるの4人。
年始なので神社でお参りをしようと、tatutaku号乗り合いで新潟市中央区にある
白山神社へ。

さすが市内中心部にあるので、正月を過ぎても参拝客は途絶えること無し。
今年1年の無事を祈ってきましたよ。
で、白山神社の敷地にはいろんな小さい神社もあるというので、せっかくなんで訪れてみることに。
それぞれに御利益があるという。
中でも新潟らしいと感じたのが、酒造りの神様が祀られている神社。
うーん、酒飲みの神様という訳じゃ無いんだね(爆)
続いて訪れたのが、
新潟縣護国神社。

この神社は海のすぐ近く。
この時期の日本海は、ご想像通りの時化っぷりで、打ち寄せる波が防波堤や消波ブロックにドバーンと♪
本殿横にある特設の授与所に、巫女さん発見!
やっぱ間近で見る巫女さんは良いなぁ~♪
すでに脳内では、巫女装束をまとった柊姉妹が・・・

あ”ー、いかんいかん!この罰あたりめがっ!
とまぁこんな感じで参拝を終え、ちょっと時間が余ったので、新潟市内をちょいとドライブ。
ハイドラのCPに新潟空港があるんだけど、何故か2カ所もある。
1つは空港のロータリー内でゲット出来るんだけど、もう1カ所はどうやってもゲット出来ない。
やっぱりターミナルビルを通って、滑走路内に入らないとダメなのかな?
新潟空港CPゲットは諦め、次に向かうは
新潟市動物ふれあいセンター。
ここでは、保護して飼い主を探している犬猫と、山羊・羊・アルパカ・ウサギ・モルモット・カピバラが飼育されている。
うちには猫が1匹居るんだけど、やっぱりもう1匹居た方が良いかなぁ?
ガラス越しでしかケージに入った猫を見られなかったけど、やっぱりうちの猫が一番可愛い(爆)
さて、そろそろ腹が減ったのでメシを食いにあの店へ。

COCO'S青山店へ♪
だって、新潟県で唯一

ゆかりんに逢えるんだもんねー♪
ゆかりん
可愛いよ
ゆかりん♪
もちろん、他のメンバーさんも可愛いですよぉ♪
ところで、これ書き下ろしなんだね。
アンミラの制服よりも短いスカート、やんばる気に入りました!!
って、すっかりガルパンおじさんになってしまった・・・。

で、注文したビーフハンバーグ180gコンボセットが到着。
同時にお目当てのクリアファイルをゲット!

さて、おなかも満腹になり、tatutakuさんの案内で、黒マツダ&フィアット・アルファロメオのディーラー巡りをしてきました。
最初に訪れた新潟マツダ有明台店。新潟県内唯一の新世代型店舗なので、我々4人はもう興味津々。
店内に展示されているロードスターRFなんて、なんか神々しく輝いて見えちゃうように視覚脳内変換されちゃっているし・・・(笑)
プレマシーに関しては、鼓動デザインとスライドドアのレール部分が直線的でデザイン的に相容れないということで、今後どうなるかは厳しい状況だという話も・・・。
営業さんからいろんな興味深い話が聞けて、なかなか面白かったです。
さて次はフィアット・アルファロメオのディーラへ。
写真は撮ってこなかったんですが、ロードスターベースのアバルト124スパイダーとフィアットパンダが特に印象に残りました。
男4人でじゃないと、とてもじゃないけど気後れしてしまう外車ディーラーですが、意外と気さくに応対してくれました。
パンダが2気筒エンジンだということも、今日ここで初めて知りました。
営業さんが気を利かせて、パンダのエンジン音を聞かせてくれることになったんですが、ホントまんまバイクのエンジン音みたい!
直列4気筒エンジンの音に聞き慣れちゃっているせいもあって、なんかすごく新鮮。
パッと思い出したのが、Kawasaki GPZ400Sのエンジン音。
排気量こそ小さいけど、ドゥルルルルル・・・って感じが、パンダのエンジン音を聞いて脳内にオーバーラップしてきました。
小一時間ほど滞在すると、帰宅のタイムリミット。何人かの仲間でする外車ディーラー巡りが、こんなに楽しいものだとは思いもしませんでした。
takutakuさん、一日移動の足&ディーラー案内、ありがとうございました!
また機会があったらよろしくお願いします(笑)
PR