
大変お待たせいたしました(汗)
って、今となってはGWなんて遠い過去・・・
遅れて大変申し訳ございませんでしたっ!
(・ω≦) テヘペロ
さて、今回は2017年GW編と言うことで、普段きままにドライブしている新潟県を飛び出して、お隣の群馬編の方へと足を伸ばしてきましたよ~。
朝3時過ぎに自宅を出発して、関越道を南下。
朝早く起きて動いているので腹減ったぞ!
ってことでまず最初に休憩したのは、越後川口SA。
早速フードコートの券売機へ直行し、しばし思案後チョイスしたのがコレ!

んー、ちょっと変な組み合わせかなぁ~と思っていると、実物を見たらそれが確信になってしまったwwwwww

んー、なんともジャンキーな組み合わせだ。
王道な組み合わせなら、おにぎりかおいなりさんなんだよね、きっとw
さて、お腹がいっぱいになったので再び南下。
関越トンネル手前の土樽PAでトイレ休憩。
すると、まさしく今が満開の桜を発見。

いいねぇ~、雪と桜♪
で、国境のトンネルをバビューンと抜けると、そこはもう群馬県。
毎回思うけど、関東に来ると日差しがまぶしいっ!
と、沼田ICで関越道を降り、そこから10分ほどで最初の目的地である道の駅川場田園プラザに到着。

どうやらこの道の駅、日本一やら関東一やら東日本一やら、とにかく人気ランキングトップらしい。
確かに朝6時に着いたのに、すでに駐車場は7割くらい埋まっているかな。

さて、まだ朝早いのでお店はどこもやっていないけど、
ウロウロ彷徨い歩いている人散歩している人が何人も。
うちもフラフラと散歩しながら、お目当てのお店の場所を確認してみる。
お目当ての店は『ミート工房』
山賊焼きというソーセージやらハムやら、やたら肉づくしの盛り合わせ。
開店30分ほど前になったので、店頭のベンチに腰掛けて待っていると、あれよあれよという間に大行列!
幸いにも行列の先頭に並ぶことが出来たので、お目当ての物をゲットして、すぐに最高のロケーションなテラス席もゲット♪
ってことでご覧頂きましょう。
これがやんばるの朝食メニューです!
え?さっきそばとアメリカンドッグ食ったんじゃないの?
とお思いのあなた、さっきのはいわゆる【おめざ】で、これが本当の今日の朝飯ですっ!
ってことで、ジャーン!

まずはメインディッシュの山賊焼き丼!
香ばしく焼かれた厚切りハムやらベーコンやらソーセージやらが、どーんとご飯の上に乗っています。見ただけでヨダレもんですよ(笑)
そのまま食べても美味すぎるくらい美味いんだけど、別添えの自家製マスタードと併せて食べると、相性抜群で小躍りしたくなるような美味さにグレードアップ(笑)
卵の黄身をつぶしてソーセージ・ハム・ベーコンにディップするともうね、完全にやられちゃってもうメロメロ。
メインディッシュが美味すぎて、サイドメニューの紹介はもう良いかなと思ったけど、そーゆー訳にはいきませぬ!

とゆーことで続いては、サイドメニューその1ということで、地元野菜の具だくさんスープ(スープバー)
スープバーという名称だけど、器に盛ることが出来るのは1回のみ(多分ね。だって100円だもの)
コンソメの味がきいていてとても美味い♪
たっぷり入った地元野菜は、田舎に住んでいるやんばるにとって目新しい物じゃなかったけど、なんかね、肉食った後にホッとするかな。
続いては、サイドメニューその2ということで、

ジャーン!
モツ煮!
小さい器に合わせて具も小さくカットされて、若干ボリュームに欠けちゃうけど、しっかり煮込まれている。
見た目濃そうに見えるけど、意外やあっさり。
肉尽くしのメニュー構成のトドメがモツ煮!
いやはや、すっかりお腹いっぱいになりました。
さーて、ちっと散歩でもすっかなー・・・
あ、意外と長文になってしまった(汗)
続きはその2へ!
PR