燕市は隣の三条市と並んで金属加工業が盛んで、昔から三条の金物・燕の洋食器と呼ばれている。今回行われたイベントも、流通団地内のメインストリートを歩行者天国にして行われた。もちろんそういったものばかりではなく、金属以外のプラスチック製品や家電製品・食品も売っている。まぁお祭りみたいなもんだ。
朝8時半過ぎ現地到着。即売会開始時刻は午前9時なのに、すでに各ブースはたくさんの人だかり。少々スタートが出遅れたようだ。良いモノは早く無くなってしまうのだ。事前に欲しいモノをいくつかピックアップしてきた。
・ジンギスカン鍋
・何らかのアウトドアグッズ
・マーブルコートのフライパン
・鍋やフライパンを縦に収納するグッズ
・トレー
を安くゲットしたいという気持ちを心に秘めながら各ブースを回る。途中食べ物ブースにも立ち寄りながらゲットしたのは以下のモノ。

・電源不要高圧洗浄ガン
・鋳鉄製ジンギスカン鍋
・21灯高輝度LEDライト 2本
・15灯高輝度LEDヘッドライト
・超高輝度LEDポケットライト
・カトラリー(スプーン、フォーク、ナイフ)3点セット 5セット
・ステンレスクッカーセット(キャプテンスタッグ製)
・物干しハンガー
・キッチンばさみ
・マーブルコート炒め鍋
・デコレーションナイフセット
・ピザカッター&ケーキサーバ付きカトラリーセット(マリー・クレール製)
・アイストング
・マドラー
・ワインボトル酸化防止キャップ
・ソフトタイプまな板
・トレー
これだけのアイテムを、たぶんこのくらいの価格であろうと考えられる定価で計算すると、約3万円分くらいになった。それを今回はなんと全部で6000円ちょっとで買ってきた。一番高かったのは、鋳鉄製ジンギスカン鍋1000円、マーブルコート炒め鍋1000円の2点。LEDライトはそれぞれ800円を3つと500円を1つ。それ以外はすべて500円以下で、300円や100円、モノによってはタダなんてモノもあった。
半日近く見てきて帰宅し、リビングに戦利品を広げてみた。結構たくさん買ってきたと思っていたけどそうでもないなぁ。毎年1回あるので来年も良いモノをゲットしよう。
PR