嫁とあーだこーだと話しているうちに、
そーいや、亀ジャス(亀田のジャスコ=イオン新潟南)行ったことねぇなぁ・・・
という話題になり、じゃぁ行ってみるかぁと、北陸道を激走。
最寄りの新潟亀田ICで降り、すぐそばの亀ジャスに到着し入店。
入口のすぐそばにあるドラッグコーナーをぶらついていると、
そーいや、みん友さんでアレを使っている人がいたなぁと思いだし、
一つ買ってみることにした。
同じ値段だったので、これからの季節を考えると通常タイプよりも保温タイプの方が、やんばるにとっては吉かも。
その後、ペットコーナーに行き、愛猫のおもちゃ・おやつを購入した所でレストラン街の開店時間になったので、向かった先はとんかつの和幸。
とんかつの和幸って、かつて東京&神奈川在住時にはよく利用していたので、なんだか懐かしくなっちゃったよ。
新潟県内4店舗のうち、その全てが新潟市にしか無く、長岡市やその周辺には無いのがとても残念。
ってことで、3番客として11時開店と同時に入店。
早速メニューを眺める。
かつてよく注文していた『あじさい』も良いなぁ思いつつ、ロースかつ御飯(やんばるオーダー)とあざみ(嫁オーダー)に決定。
あと、冬なんで追加でアレをオーダー。
そして、和幸と言ったらこれだよね♪
久しぶりにとんかつで満喫出来そうだぜ!
で、やんばるオーダー分と追加オーダー分の着盆!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
左側がロースカツ、右側が追加オーダーの牡蠣フライ♪
続いて、嫁オーダー分の着盆!
チーズしそ巻かつ・海老フライ・カニクリームコロッケの盛り合わせ。
朝飯を食べてこなかったので、珍しく嫁もやんばるとほぼ同時に茶碗が空!
ご飯2杯目♪
サクサクの衣&ジューシーなロースカツのお陰で、ご飯が進んで仕方がない!
それと、熱々の牡蠣フライ!
牡蠣のとろ~りクリーミィーが口の中いっぱいに広がる。
つい思わず
すいませーん!
生ビール追加!と叫びそうになったよ。
(・ω<) テヘペロ
ホント、ヤバかったッス♪
食べかけですみません、ご飯3杯目です♪
嫁からエビフライとロースカツを交換して、ご飯3杯を平らげた。
さすがにお腹いっぱいになったよ。
いやぁ~、満足満足!
わざわざ和幸の為だけに来るのはちょっとアレだけど、新潟市に来たついでならいいかも。
久々のとんかつの和幸、完全満喫したのでした♪
PR