動画視聴中・Google Map操作中・Webサイト閲覧中等々、どのタイミングなのか特定できないほど、フリーズとブルースクリーンが発生しまくりました!
時には、起動中にフリーズしたり、強制終了後の再起動中にフリーズしたりと、もう快適とはほど遠い状態に・・・トホホ。
もうね、何度Safeモードで立ち上げたのか数え切れないほど。
最終手段を行使すれば、確実に安定した稼働を望めるんだけど、なんかもう少ししあがいてみたくって・・・。
古いドライバーやらもう使っていないレジストリなんかを探して削除するツールを駆使したり。
もうこれで大丈夫だと思っても、あんまり全然状況は変わらなかったので結局、
Windows10
クリーンインストールすることに相成りました。
年の瀬が迫った12月29日、各種用事を全て済ませて暇になったのを見計らって、作業開始!
まず最初に、古いSSDを外して、

2015年9月にアキバへ行ったときに購入した
新しいSSDを装着します。
ところで、クリーンインストールする際に必要なイメージファイルは、Win7→Win10にアップグレードした時に、ついでに入手しました。USBメモリに保存してあります。
なので、USBメモリからBOOTして、ちょこちょこっと入力作業を行うと、Windows10環境の出来上がり~♪
出来上がりとは言っても、普段使っているアプリは何も入っていないし、設定は全て初期化されているので、以前の環境まで戻すのが大変で面倒。
しかもWin10はWin7とあちこち異なっているので、調査検索しながらの設定が面倒。
でも、目をつり上げて一生懸命環境復元作業に没頭せず、ゆるゆると行うことにしました。
で、ようやく元の環境に戻しました。
というか、元の環境以上に快適な環境に仕上げました!
m9(・∀・)ビシッ!!
電源ボタンを押してから、デスクトップ画面が表示されるまで35秒。
35秒のうち、25秒くらいがBIOSのPOST(ちと時間かかりすぎだけど・・・)なので、実質OS起動所要時間は10秒くらい。
メッチャ速くなった!
キャハ━━━━(#゚ロ゚)━━━━ッ!!
こうやって今まで使っていたPC環境を全てチャラにして、1から作り直すこの
破壊と創造
Destroy & Build意外と好きなんですよ♡
心機一転、新年は快適仕様のPCで楽しく過ごせそうです♪
PR