ホント丁度、開店時刻のAM11時に、安福亭柏町本店の前に差し掛かった。
一旦通り過ぎて駐車場の空き状況を確認後、
店から離れた駐車場へプレを突っ込む。
いやぁ、なんというグッドタイミング!
しかも、店に並ばずには入れたぞ。
さて、注文するのはいつものコレ
老麺大盛大油
らーめん
おおもり
おおあぶら食券を店員さんに渡す際、大油コールは決して忘れない♪
ちなみに、この店では麺類はコレしか頼んだことない。
あとサイドメニューに餃子くらいかなぁ。
最近は餃子まではたどり着かない。
餃子は結構でかいんですよ。
老麺大盛大油+餃子。
は、さすがのやんばるも、ちとキツイ・・・。
で、三種の神器を目の前のスタンバイして、着丼の瞬間を待つ。
ちなみにネギには2種類あって、普通の薄小口切りのものと、
縦にザックリと削いだ削ぎ切りのものがある。
食感はそれぞれ違うし、風味もまたそれぞれ違うので、
それぞれお好みで♪
で、10分ほど待って着丼!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
見よ、この表面を覆う背脂!
でもね、見た目に騙されちゃイケマセン。
最初こそ油ギッシュなスープだけど、
段々と魚介系の出汁が効いたスープと融合し、
むしろあっさりなスープに感じてしまうんですよ。
とは言っても初心者の方は、ノーマルをオススメします。
という講釈はさておき、
やんばる流は、削ぎ切りのネギをドサッと投入。
アツアツのスープに浸しながら、少しだけしんなりさせて麺と一緒に食べる。
削ぎ切りネギのおかわりを1回し、ほぼスープだけになったら
薄小口切りネギをトング2つまみほど投入。
ブラックペッパーをひと振ふた振。
炒飯に付属しているスープの感覚で頂く。
さすがにスープまで全部完食というのは出来ないけど、
かなりな量を飲んじゃいました。
いつものことだけど、店を出る時は、ホント大満足!
また来ようっと♪
PR