
まだ起きるには早いので、もうちっと寝ることにします。
と、起きたのが7時ちょっと前。
今日は昼にすた丼を腹一杯食うぞー!
ということで、まずは朝飯を食うことに。

ツイン目玉焼き・キャベツ千切り・納豆・味付け海苔・味噌汁という構成。
なんかねこーゆーの、ホッとするよね。
サクッと朝飯を食べて、のんびり支度をして、9時過ぎに宿を出発。
いやぁ~、コスパ最高な宿でした。
金沢に来た際は、また利用させてもらいます♪
ってことで宿を出て、とりあえず復路では給油しないで良いように、手近なGSで給油。

国道沿いだから値段はかなり覚悟していたけど、やんばる地元よりもリッター当たり10円も高いのは閉口した・・・。
とりあえず10リッターだけ給油。
ここから集合場所まではあっという間に到着してしまうので、ちょっと寄り道をしてみた。
ハイドラCPゲットを兼ねて、北陸鉄道浅野川線の内灘駅付近を通ってみる。
CPをゲットして嬉しいのはもちろんのこと、なんとここで元京王井の頭線の3000系車輌を発見!

事前に何も調べてこなかったので、なんかすごいサプライズ感!メッチャ嬉しい♪
なんせ、かつてやんばるが通勤で乗っていた車輌だからね~。
駅付近に駐車場を見つけられなかったので、クルマから降りて写真を撮影というわけにはいかず、今回はドラレコで撮影した画像で我慢(泣)
次は、是非乗り鉄するぞー!
と、不完全燃焼感を覚えつつ、オフ会集合場所へ向かうと、

京王井の頭線3000系改め、北陸鉄道浅野川線8000系
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
久しぶりに動いているのを見た!
と、興奮が冷めないまま最初の集合場所到着。

だーれも居ません(笑)
と、しばらく待っていると続々と集まってきて、

最終集合場所で

全員集合!集まったのは、風神幻夢さん、Guraさん、† カイン †さん、rihopapaⅡさん、フーテンの虎さん、やんばるくいなの5台8名でした。
さぁて、みんなでスタ丼食うどー!と、それぞれセットものや単品の食券を購入。
じゃあやんばるもと、購入した食券は、
味噌ラーメンセットの肉飯増しwktk-MAXで待っていると、

まずはスタ丼が到着。久しぶりのスタ丼にちょっとワクワク♪

この油のテラテラした感じがいいよねぇ~♪
ちょっと時間を空けて、引き続いて味噌ラーメン到着。

二つ並べてみた。
うひょー!
炭水化物天国やぁ~♪では、早速実食。
スタ丼の味付けが濃いねぇ~。ニンニクの風味がちょっと弱いかも。以前と言っても、3年前の
この時以来なんだけど、その時はここまで味付けが濃くなかったなぁ~。なのでここの味付けなら生卵必須だわ。思わず、これなら肉増ししなくてもいいんじゃね?なんて弱気発言危うくするところだった(汗)
でも、こういうメシもたまには良いよね♪
逆に味噌ラーメンがスゴくさっぱりしている。まぁメインディッシュが濃い味付けだから、ラーメンまで濃くしたら、とんでもない塩分摂取量になっちゃうよね。
と、完食したら意外にも満腹になってしまった!
朝飯をしっかり食っちゃったし、あんまり4時間くらいしか経っていないからなぁ。
食後マッタリとお話が出来る店じゃないので、サクッと食べて店の外へ。
今日はなかなか風が強く、しかも冷たい。
そんな中みんなと駄弁りんぐ♪
北陸のみなさんとは昨年夏の千里浜オフ以来。
積もる話がたくさんありすぎて、話をしていると、あっという間に時間が過ぎてしまった。
じゃあすんません、そろそろ・・・
とやんばるの帰宅宣言をきっかけに本日は解散!
また会いましょうね~♪
今度は是非
7月開催の新潟オフへ!としっかり宣伝してきちゃいました
(・ω≦) テヘペロ
さて、帰りは一気に高速で帰るとするか。

いつも利用する金沢森本ICではなく、今日は金沢東ICから北陸道へ。

快調に走っているんだけど、やたらと眠い。
コーヒーやら刺激系タブレットを舐めてみるけど、一時しのぎにはなるけど眠気は取れず。
このままじゃ危ねぇから一旦仮眠しよう。

富山県の流杉PAに緊急ピットイン。
1時間くらい寝たら、頭スッキリ♪ 再び走行開始!
富山新潟県境のトンネル連続区間を抜けると、自宅まで概ね1時間くらい。
おっと、そういえば、途中のSAやPAで何にも食べていないじゃん!
というか、全然食欲がわかないぞ!
やっぱスタ丼のセットの肉飯増しは、相当ボリューミーだったんだなー。
今度は是非、
越中境PAの
ほたるいかのかき揚丼を食ってみようかな~♪
と頭の中で考えながら、無事自宅に到着。
いやぁ~、久しぶりに単独で訪れた金沢。
楽しかったなぁ~♪
今度は嫁を連れて遊びに行きますんで、その時はまたよろしくお願いします。
m(_ _)m